理事・評議員用アンケート

当フォーラムの経営指標

glaph_経営指標_20191205
当フォーラムの企業会員は現在、25社中10社が5年以内に入会しており、40%を占める。新しく入会した企業会員の退会を防ぎ、新たな企業会員の入会募集を進め、安定した財政基盤を維持したい。
財務指標β
上図は、経済産業省が公表する6つの財務指標から成るローカルベンチマークに基づく。※いずれの図も2019/1~11月(12/5更新)

ベンチマーク調査(抜粋)

 
CBCC(公益社団法人企業市民協議会) CDPジャパン GCNJ(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン) Japan-CLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ) JBIB(企業と生物多様性イニシアティブ)
ビジョン N/A

活動目的

投資家・企業・都市が、自ら環境影響を計測・理解することで、真に持続可能な経済の構築のために今すぐ行動できることを目指す N/A

活動目的

脱炭素化を経済活動の前提として捉え、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す 真に生物多様性の保全に貢献する取組を進める
設立年 1989年 2000年英国本体 2003年、2000年米国本体 2009年 2008年
主な取組内容 セミナー、機関誌の発行、国内外の関係機関との交流 情報公開・アセスメントのプラットフォーム構築、SBTの窓口 10以上の分科会活動 政策提言、RE100の窓口、COP視察団派遣 情報交換、ツールの開発、セミナー
規模 事業収益3億900万円 回答企業社7,000社以上(CDP全体) 会員320社以上 会員100社以上、会費収入3,320万円 会員40社以上、会費収入1,260万円

CSR・サステナビリティを推進する団体として日頃協働することがあるが、企業視点に立つと入会先候補にもなりうるとして上記5団体を挙げた。

会員アンケートの結果(抜粋)

アンケート期間 回答数 アンケート回収率
2019/9~11月 36 32%

会員アンケートの質問事項結果はこちらからご覧ください。

理事評議員用01

理事評議員用03

理事・評議員アンケート

会員アンケート結果の1では、課題や取組の共有(44%)とサステナビリティ・CSRの最新情報の入手(33%)が大半を占める。ベンチマーク5団体中、当フォーラムは最も規模が小さく、海外発または日本発だが海外組織の窓口を担う団体(5団体中4団体)ではない点が異なる。※GRIとは近年プロジェクトごとの協働となっています。また、設立当初より日本窓口ではありません。柔軟性、機動力を強みとした企画力で課題や取組の共有、最新情報を届けていくことが今後の方向性として考えられる。

A1、今後の方向性も対象によって取組内容が変わってくる。次のいずれかご賛同いただける内容についてお答えください

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...

A2、ビジョンを創り、取組の判断基準に役立てたい。例えば今後、当会のビジョンを策定するにあたり次のいずれか賛同いただける内容をお答えください

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...

A3、この10年が勝負と言われ、先進・新興いずれの企業にとっても喫緊な課題となっている気候変動=TCFDを柱に行っていきたい取組について、次のいずれか近いものをお答えください

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...

組織図

A4、上図、来期の当フォーラムの活動(案)について

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...

A5、今後3~5年の取組を充実させるため、次のいずれか優先すべきものについてお答えください

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...

    A6、その他、理事・評議員の皆様の率直なご意見をお聞かせください
[contact-form-7 404 "Not Found"]

ページのトップへ