ロングターム(長期思考)で考える 「地球の破綻・21世紀版 成長の限界」勉強会

概要

開催日 2013/10/31

企業を取り巻く経済分野では、四半期で財務状況を開示するなど、短期思考が主流となっています。一方で、ユニリーバのCEOが2009年の就任時に四半期報告を廃止するという大胆な決断をしたことなど、少しずつですが、状況に変化の兆しが見られます。
今回は「地球の破綻~21世紀版 成長の限界~」(2012年日本規格協会発行)を読み、ロングターム(長期思考)で考える勉強会を開催します。

詳細

img_131031_02この本の著者である東京大学名誉教授安井至先生を講師としてお迎えし、長期思考でこれからの企業経営を考えるワークショップを行います。自社のマテリアリティ(優先的な取り組みが必要な重要課題)選定プロセスの足がかりにもしていただきたいと考え、バリューチェーンから取り組むべきことを考えるシートもご用意しています。

また講演では、9月27日に公表されたIPCC第5次評価報告書(AR5)について、さらには、本では記載できなかった新たな追加事項についてもお話いただく予定です。

なお、ご参加の皆様には事前に本に掲載されたデータ数点について情報を共有させていただきます。前もって本を読んでおくのは難しいという方にも、当日の勉強会の内容を深める一助になれば幸いです。

日時 10/31(木)15:00~18:30(14:30受付開始)
場所 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
渋谷区神宮前5-53-70 東京メトロ 表参道駅 B2出口徒歩5分
定員 35名(会員優先)
費用 法人会員様2名、個人会員様1名迄無料/一般3,000円
プログラム 15:00 主旨説明、ワークショップの進め方について
    サステナビリティ日本フォーラム事務局長 薗田綾子
15:10 講演「地球の破綻 ~21世紀版 成長の限界~」を通じて未来を考える
                  東京大学名誉教授 安井至氏
  休憩(10分)
16:20 ワークショップ:自社における2050年のリスク、洗い出し
   講演を聞きながら各自が手元にある「2050年までの自社における
   リスク」シートに記入します。これを元にグループで話し合い、共有
   します。リスク回避策、低減策やビジネスモデルへの転換についても
   アイディアを出し合い、安井先生にもご助言いただきます。
18:30 終了
お申込み 1.氏名(ふりがな):
2.団体名:
3.E-mail address:
4.TEL:
5.参加枠:(Sus-FJ会員・一般)
6.参加人数:__名:
7.内容に関する質問
以上をご記入の上、件名に【ロングターム勉強会】とご記入いただき、
サステナビリティ日本フォーラム事務局までお申し込み下さい。
E-mail【info@sustainability-fj.org】またはFAXにて(03)5423-6921
(定員に達し次第、締め切らせて頂きます。お早めにお申し込み下さい!)
※内容は予告なく変更になる場合もありますので予めご了承下さい。

ページのトップへ