【受付終了】TCFDコンパス研究会ショートVer.
概要
開催日 | 2020/02/04 |
---|
2020年4月より第2期TCFDコンパス研究会を開催します!その前段として、1日でTCFDコンパスの流れを把握する会を設けましたので、よろしければご参加ください。
詳細
CSR部だけでなく、企画部、財務部14社24名の皆様にご参加いただいたTCFDコンパス研究会では「企業としてどうにかなるだろう、誰かが対応するだろう、強制となれば対応しようといった考え方が今後通用しないことを強く感じた」といった声をいただき、気候変動だけに留まらず、将来の事業シナリオについて検討する研究会となりました。2020年度も企業会員を対象に第2期TCFDコンパス研究会を行いたく、その前段として下記のような場を設けることとなりました。TCFDコンパス研究会の流れを把握する機会として事業会社の皆様にご参加いただくことが叶いましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
実施概要
テーマ | TCFDコンパス研究会ショートVer.~3時間でTCFDコンパスの流れを把握してみよう~ |
---|---|
日時 | 2/4(火)14:00~17:00(受付開始13:30) |
全体進行 | 伊藤佳代氏/株式会社クレアン |
TCFDに関するSus-FJの取組 | |
場所 | シティラボ東京(東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階京橋環境ステーション内) ・東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結 |
プログラム案 | 0.オリエンテーション 1.全体講義(TCFDの理解) •「100年カレンダー」解説とワーク •ウォーミングアップ:クイズ(2問) •TCFD概論/本日の流れの説明 2.ワーク① •事前課題についての感想をグループで共有 •軸の検討 3.ワーク② •決定した軸で4象限でのシナリオ検討 •4象限のタイトル検討 4.ワーク③ •各シナリオへのリスクと機会を検討 5.全体共有 •各グループの議論内容を全体で共有 6.全体講評 •ファシリテーターからの議論全体を通じた講評と期待 7.第2期TCFDコンパス研究会(4月~全4回開催)ご案内 ※プログラムは予告なく変更する場合がございます |
対象 | TCFD賛同企業、賛同予定企業の皆様(企業・個人会員問わず) ※事業会社の皆様が対象となります |
定員 | 25名(会員優先、1社2名まで) |
費用 | 無料 |
お申込み | お申込みが定員に達したため、受付を終了いたしました。 |