2020年度

本年度は、当会にて長年開催してきたCSR基礎講座を2020年も実地開催で2月4日、3月3日、4月7日に開催しましたが、コロナ禍に対応してオンライン開催とし、6月4日、7月7日、8月18日、9月1日、10月9日に実施し、20名の方に参加いただきました。その後は、より広い見地、観点から実施するために2回に分けて実施する「サステナビリティ基礎講座」とし、時代の要請に応じた内容の充実を図り、第1回を11月11日と17日に、また、第2回を12月8日と16日に、いずれもオンライン開催で実施し、計10名の参加がありました。

CSR基礎講座

(1)第1回から第8回まで(コロナ禍で中止の第2、第3回を除く)の参加者は22名であり、参加数上限6名/回、下限2名/回に対して、平均3.7名/回
(2)参加者の内訳は企業会員87%、非会員13%、オブザーバー0%

サステナビリティ基礎講座

(1)第9および10回からサステナビリティ基礎講座に改編して実施しました。第1回と第2回の参加は計10名であり、参加数上限6名/回、下限2名/回に対して、2回ともに参加5名
(2)参加者の内訳は企業会員90%、非会員10%、オブザーバー0%

※以上2講座をあわせると、参加数上限6名/回、下限2名/回に対して、平均4名/回

参加者アンケート結果【CSR基礎講座】(回答率 66%)

(1)講義内容に対する評価

a 適切 b 概ね適切 c 不十分
97% 3% 0%

(2)講義に対する理解度

a よく理解 b 概ね理解 c 不十分
47% 53% 0%

自由意見の例

  • CSR業務に就いたばかりの私にぴったりの内容でした。ありがとうございました。
  • 講師の方のご経験をもとに、貴重なお話しをいただき、ありがとうございました。一点、WEBでの募集ページの中で、講座の内容として「ワークショップ」が含まれていましたが、当日は質疑応答のみで、他の参加者の方との交流はなかった点が少し残念に思いました。
  • とてもわかりやすい説明で、長時間だと思っていたことがあっという間でした。今度は直接対面でお会いしてお話をお伺いできる日を願っております。

参加者アンケート結果【サステナビリティ基礎講座】(回答率 30%)

(1)講義内容に対する評価

a 適切 b 概ね適切 c 不十分
33% 33% 33%

(2)講義に対する理解度

a よく理解 b 概ね理解
66% 33%

自由意見の例

  • サステナビリティの世界の情勢、グローバル規格など、各国法だけに頼らず世界に視点を持ちサステナビリティは進めていかないといけないと改めて感じました。講師は現場の状況も熟知されており、自身が自社に説明する方法としても、大変参考になりました。人権DDへの取り組みには、環境が紐づいており、なかなか日本にいるだけでは気づくことができない部分ではありますが、海外の第二次、第三次サプライヤーの調査など、できることから進める必要があると思いました。後半の講義の欧州の動き、GRIについては、まだ十分な理解ができていませんが、いただいたキーワードを基に自身で勉強していきたいと思いました

過去のCSR基礎講座の実施結果

ページのトップへ