CSR
サステナビリティ日本フォーラムはCSR/サステナビリティに関連する勉強会を定期的に主催しています。
- 「CSR担当になったものの、何から手をつけていいかわからない」
- 「基本的な知識は本で読んだが、もっと具体的なレクチャーが欲しい」
- 「海外の最新の動向が知りたい」
など、お気軽にお申し込みください。
CSR基礎講座 第8回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/10/09 終了しました

CSR基礎講座 第7回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/09/01 終了しました

CSR基礎講座 第6回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/08/18 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第5回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/07/07 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第4回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/06/02 終了しました

【中止】CSR基礎講座 第3回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/04/07 終了しました

【受付終了】SDGs/TCFD対応に繋げるための今さら聞けない、役員・部長(室長)向けCSR講座 全3回
役員・部長(室長)の方を対象にCSR基礎講座をゼミ形式で開催します。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、昨今取りざたされるSDGsやTCFDの背景情報やレポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2020/05/20 終了しました

【受付終了】 CSR基礎講座 第2回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/03/03 終了しました

【受付終了】 CSR基礎講座 第1回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2020/02/04 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第8回(最終回)
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/11/07 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第7回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/10/01 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第6回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/09/03 終了しました

役員・部長(室長)のためのCSR講座 全3回 <秋>
役員・部長(室長)の方を対象にCSR基礎講座をゼミ形式で開催します。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2019/09/19、10/17、11/19 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第5回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/07/02 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第4回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/06/04 終了しました

TCFDコンパス研究会(全4回)
TCFDが提示する2℃シナリオだけでなく、将来展開が読みにくく社会に劇的な変化をもたらす事項も加味し、2050年の社会状況を描いた上で、研究対象企業の中長期的に顕在化する機会やリスクを参加者の皆様と洗い出し、周辺情報を交えて自社の強化のためのシナリオの進め方、考え方の共有をします。
開催日:2019/04/8、4/22、5/21、6/7 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第3回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/04/02 終了しました

【受付終了】役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 全3回 <春>
役員・部長(室長)の方を対象にCSR基礎講座をゼミ形式で開催します。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2019/4/23、5/28、6/19 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第2回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/03/05 終了しました

【受付終了】CSR基礎講座 第1回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2019/02/05 終了しました

CSR基礎講座 第8回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/11/06 終了しました

【受付終了】 気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)最終報告書に関するシンポジウム
昨年冬から取組み進めておましたTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の私訳は、皆様からの広いご支援とご賛同を得て、完成間近となりました。これに合わせて、TCFDの最終報告書に関するシンポジウムを開催いたします。
開催日:2018/10/16 終了しました

CSR基礎講座 第7回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/09/12 終了しました

CSR基礎講座 第6回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/09/11 終了しました

CSR基礎講座 第5回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/07/03 終了しました

CSR基礎講座 第4回 【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/06/22 終了しました

CSR基礎講座 第3回 【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/05/30 終了しました

CSR基礎講座 第2回 【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/04/24 終了しました

CSR基礎講座 第1回 【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2018/03/22 終了しました

シンポジウム「ESG投資の台頭、企業に求められるシナリオプランニング/シナリオ分析」【受付終了】
12月17日放映のNHKスペシャル「激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃」では、COP23(ドイツ・ボン)において世界のビジネス界の動きと日本の姿が対照的に描かれていました。気候変動は、事業会社にとって、もはや既知のリスクであり、大きな機会であることが伺えます。
TCFDを参考にしながら、事業会社におけるシナリオプランニングについて考えを深めるシンポジウムを開催します。
開催日:2018/02/01 終了しました

GRIスタンダードを読む会 【受付終了】
GRIスタンダードの社会項目、労働慣行・人権と経済項目の腐敗防止をテーマに全3回で、GRIが求める報告要求事項の背景にはどのような考えがあるのかについて理解するGRIスタンダードを読む会を開催いたします。
開催日:2017/11/20 終了しました

CSR基礎講座 第5回 【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2017/09/05 終了しました

役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 全3回 【受付終了】
役員・部長(室長)の方を対象にCSR基礎講座をゼミ形式で開催します。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2017/9/20、10/18、11/15 終了しました

シナリオプランニングワークショップ
自動車業界を事例に、テーブルごとにグループワークを行います。環境変化の認識から4象限毎の仮説を立てるまでの具体的な手法について触れるワークショップを開催します。
開催日:2017/07/27 終了しました

CSR基礎講座 第4回 【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2017/07/18 終了しました

CSR基礎講座 第3回【受付終了】
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2017/06/02 終了しました

シリーズセミナー(全2回)「進化するダイバーシティ」
2017年4月19日、Sus-FJ主催のシンポジウムに合わせてGRIスタンダード日本語版が公表されました。 今回は、改めて関心が高まっているダイバーシティに焦点を当てたシリーズセミナーを開催します!
開催日:2017/6/30 終了しました

CSR基礎講座 第2回
CSRと一言でいっても広報や総務であったり、経営企画に紐づいていたりと各社さまざまな位置づけがなされています。サステナビリティを考える上で、アンケートに答えるだけではない、今もっともクリエイティブな仕事を求められるCSR部門の役割。基本的かつ本質的なことに気づかせてくれる、CSR基礎講座を、元横浜ゴムの金澤氏を講師に迎え、開催いたします。
開催日:2017/05/16 終了しました

GRIスタンダード翻訳お披露目シンポジウム【受付終了】
GRIスタンダードが2016年10月19日に発行となりました。この日本語版の作成をSus-FJが主体となって進めています。つきましては、GRIスタンダードの翻訳お披露目シンポジウム(4月19日)を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
開催日:2017/04/19 終了しました

CSR基礎講座 第1回【受付終了】
CSR担当になられたばかりの担当者の方を対象にCSR基礎講座を開催いたします。
今年度は、3月から隔月で開催し、11月までの開催を予定しております。
同じ内容で全5回開催し、次回は5月16日(火)の予定です。
開催日:2017/03/14 終了しました

GRIスタンダード 2016年10月19日発行
GRIは、企業や政府が依拠しやすいようにと、現在のガイドラインから標準(スタンダード)に移行することとなり、正式版のスタンダードがリリースされました!
開催日:和訳版お披露目シンポジウム2017年春予定

シリーズ勉強会第3回「今さら聞けないIR・CSR担当者向けのESG講座」
新 CSR基礎講座 第4回
「長期視点に立った経営」に関するアンケート結果
新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 全3回
役員・部長(室長)の方を対象にCSR基礎講座をゼミ形式で開催します。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2016/10/14 終了しました

GRIスタンダード パブリックコメントの会
こちらのご案内は、「GRI国際会議報告とスタンダード化に関する最新動向シンポジウム2016」(6月10日開催)にご参加いただきました皆様にご連絡を差し上げ、開催いたしました。
開催日:2016/07/07 終了しました

シリーズ勉強会第2回「サステナビリティにおける国際的な動き:SDGsと金融安定理事会(FSB)気候関連財務開示タスクフォース(TCFD)」
新 CSR基礎講座 第3回
「GRI国際会議報告とスタンダード化に関する最新動向シンポジウム2016」【受付終了】
新 CSR基礎講座 第2回【受付終了】
シリーズ勉強会第1回「SDGsとパリ協定の意義、ESG投資~2015年の出来事から2016年を概観する~」
新 CSR基礎講座 第1回【受付終了】
EU会計指令改訂と非財務情報開示~中長期的な成長戦略・ESGにどう対応するか~
・EU非財務情報開示と今後の動向および世界への影響
・非財務情報開示における日本企業の課題
・パネルディスカッション:中長期的な成長戦略・ESGにどう対応するか
開催日:2015/11/18 終了しました

シリーズ勉強会第5回「持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs)採択~企業が関われること~」
2015年シリーズ勉強会テーマ「エンゲージメントでサステナビリティの裾野を広げる」の第5回として持続可能な開発のためのアジェンダ2030(SDGs)について理解を深める勉強会を開催します。
開催日:2015/11/13 終了しました

第5回 CSR担当者のためのCSR基礎講座
シリーズ勉強会第4回「原材料調達はCSRの優先課題~事業の細部に潜む生物多様性のリスク~」 終了しました
2015年シリーズ勉強会テーマ「エンゲージメントでサステナビリティの裾野を広げる」の第4回として事業の細部に潜む生物多様性のリスクについて理解を深める勉強会を開催します。
開催日:2015/09/18 終了しました

第4回 CSR担当者のためのCSR基礎講座
シリーズ勉強会第3回「ファンドマネージャーとしてのスチュワードシップ責任」 終了しました
2015年シリーズ勉強会テーマ「エンゲージメントでサステナビリティの裾野を広げる」の第3回としてESG投資を実行する運用会社の方をお呼びしお話を聞く勉強会を開催します。
開催日:2015/07/17 終了しました

サステナビリティ日本フォーラム シリーズ勉強会2015 開催のお知らせ
シリーズ勉強会第2回「お取引先からのエンゲージメント要望にいかに応えていくのか?」 終了しました
2015年シリーズ勉強会テーマ「エンゲージメントでサステナビリティの裾野を広げる」の第2回として取引先・NGOとのエンゲージメントに関する勉強会を開催します。
開催日:2015/06/03 終了しました

シリーズ勉強会第1回「コーポレートガバナンス・コード~経営層の受託責任・説明責任が問われる時代~」 終了しました
第3回 CSR担当者のためのCSR基礎講座 終了しました
EU会計指令解説有志ワーキンググループ(以下、WG)募集のお知らせ【受付終了】
第2回 CSR担当者のためのCSR基礎講座 終了しました
第1回 CSR担当者のためのCSR基礎講座 終了しました
ジレンマゲームを通じてCSRの実践について理解を深める 終了しました
国連グローバルコンパクトの10原則(人権、労働、環境、腐敗防止)をベースに、企業が事業活動を通じて直面するジレンマに焦点を当てたボードゲームをお試しいただきます。
開催日:2015/01/19 終了しました

G4マルチステークホルダー委員会シンポジウム2014【受付終了】
企業は成長戦略としてグローバル展開を進める中で、顕著になる経済面・環境面・資源面での制約を背景に、これまでの延長線上ではない取り組みが求められるようになっています。直面する多面的な課題の重要度は企業ごとに異なり、ステークホルダーにとっても重要な課題を特定するためのヒントとなるよう、本シンポジウムを開催します。
開催日:2014/12/15 終了しました

新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第2回
新しく、役員・部長(室長)の方を対象にゼミ形式で開催するCSR基礎講座を企画いたしました。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2014/11/12 終了しました

新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第3回
新しく、役員・部長(室長)の方を対象にゼミ形式で開催するCSR基礎講座を企画いたしました。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2014/12/17 終了しました

新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第1回
新しく、役員・部長(室長)の方を対象にゼミ形式で開催するCSR基礎講座を企画いたしました。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2014/10/15 終了しました

CSR基礎講座フォローアップ編
シリーズ勉強会第3回「経営全体で長期的価値創造に取り組むためには」
第5回 CSR基礎講座 パートⅡ【受付終了】
第5回 CSR基礎講座 パートⅠ【受付終了】
シリーズ勉強会第2回「持続的成長を目指す企業にとっての非財務情報とは」
第4回 CSR基礎講座 パートⅡ
第4回 CSR基礎講座 パートⅠ
シリーズ勉強会第1回 統合報告を「正しく理解する」には
第3回 CSR基礎講座 パートⅡ【受付終了】
第3回 CSR基礎講座 パートⅠ【受付終了】
【会員向け】研究会参加者募集【受付終了】
【定員に達したため募集を締め切りました】
ロングタームで考えるベースとなる、2020年~2050年の超長期データをもとにマテリアル(重要な)課題特定のプロセス研究を行う研究会を発足します。
開催日:2014/04/18 終了しました

第2回 CSR基礎講座 パートⅡ
第2回 CSR基礎講座 パートⅠ
新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第3回
新しく、役員・部長(室長)の方を対象にゼミ形式で開催するCSR基礎講座を企画いたしました。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2014/03/19 終了しました

新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第2回
新しく、役員・部長(室長)の方を対象にゼミ形式で開催するCSR基礎講座を企画いたしました。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2014/02/19 終了しました

新 役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第1回
新しく、役員・部長(室長)の方を対象にゼミ形式で開催するCSR基礎講座を企画いたしました。今さら聞けないCSRの基礎事項から、どうのように社会・環境・経済を踏まえて自社の経営を行っていくのかといったCSRの本質まで、レポーティングの潮流も踏まえて企業経営に携わる皆様と共有できればと考えます。
開催日:2014/01/22 終了しました
